1. アーモンドの新しい食べ方…?
野球のために高校で寮生活をする息子へ
栄養をしっかり摂ってほしいと思い、仕送りする食材に“アーモンド”を加えて送っていました。
しかし、『余分な塩分は取りたくないからそのまま食べている』という息子。
少しでも飽きずに美味しく食べて欲しいと思い、新しい食べ方を考え始めました。

2.『アーモンド×ふりかけ』のアイデア
塩分を極力控えつつ、無添加の食材を使用して、
アーモンドを美味しく食べるにはどうすればいいか‥‥
さらに、白ごはんのお供になるものを作れないか‥‥
考えた結果、”そうだ!ふりかけなら良いかも!” とひらめきが降りてきました。

3. いざ!レシピ開発
栄養価を高くするために、材料の9割以上をアーモンドにし、
大人も子供も食べやすく仕上げることを目標にしました。
理想に近づけるために、食感や味付けなどレシピの試行錯誤を繰り返しました。

4. 完成!
度重なる試行錯誤の末、 “ナッツふりかけ”が完成しました!
香ばしいアーモンドと、13種類のスパイス、和風だしを独自に配合。
海の幸を原料とした粉末だしを使用し、塩分を抑えながら風味豊かな味わいに。
九州産のスパイスと宮崎産の味噌粉末で味に深みを出し、有明海産の焼き海苔でふりかけらしい見た目に仕上げました。
